京都市右京区で外壁塗装や水回りリフォーム、内装リフォームの無料見積もりなら巧工務店。

〒615-0911 京都府京都市右京区梅津北町68
営業時間:8:00~18:00
定休日:不定休

はじめての方へFIRST

施工の流れ
施工の流れ
①ご相談
①ご相談
トイレの水漏れ、ふすま・クロスの張り替えなど小さなことやバリアフリーなど、お住まいに関する気になる点をお話ください。
また、店舗改装等もやっておりますのでお気軽にお尋ねください。
②現地調査
②現地調査
お電話やお問い合わせでお伺いしたご要望をもとに、現地でご確認、ご相談させていただきます。
ご希望やご予算などお申し付けください。
③打ち合わせ・プランのご提案
③打ち合わせ・プランのご提案
お客様のご相談・現場確認内容から最適なプランを作成致します。
作成したプランとお客様のイメージが合っているかを確認し、ご満足していただけるよう進めてまいります。
④お見積もり提出
④お見積もり提出
プランをもとに、カタログなどで具体的に費用をご説明させていただきます。
お見積もりは無料です。
⑤ご契約
⑤ご契約
お見積もり内容にご納得していただけたら、ご契約になります。
完成までの施工スケジュール、お支払い方法などをご確認していただきます。
⑥最終打ち合わせ(細部確認)
⑥最終打ち合わせ(細部確認)
細部のチェックを行います。
主に仕様や日程などご説明させていただきます。
⑦着工
⑦着工
着工の日程が近くなりましたら、近隣のお宅へ粗品を持ってご挨拶させていただきます。
⑧工事中
⑧工事中
ご要望、ご不満、気になる点などお気軽にお尋ねください。
⑨工事完了
⑨工事完了
完成後、お客様と一緒に工事箇所をご確認していただき、お引き渡しとなります。
施工事例
施工事例
サンプル画像
サンプル画像
サンプル画像
サンプル画像
よくあるご質問
よくあるご質問
Q.リフォーム工事にはどれくらいの日数が掛かるのですか?
Q.リフォーム工事にはどれくらいの日数が掛かるのですか?
A.リフォーム工事はとても種類が多いため、一概に申し上げるのが難しい部分があります。
お問い合わせの際にリフォームしたい部分をお伝えいただければ、簡単な日数をお答えしております。
Q.取り扱っているメーカーはどこですか?
Q.取り扱っているメーカーはどこですか?
A.全メーカーをお取り扱いしております。
特定のメーカーの系列店ではありませんので、どのメーカーであっても同じ条件で仕入れが可能です。
Q.ちょっと変わったメーカー、海外メーカーの商品を使いたいと思った場合、対応してもらえますか?
Q.ちょっと変わったメーカー、海外メーカーの商品を使いたいと思った場合、対応してもらえますか?
A.はい、もちろん対応可能です。
物理的にお住まいにご使用できないという場合を除き、どのメーカーの商品であってもお客様のご要望に応じて工事を致します。
Q.どれくらいの年数でリフォームをする必要があるのでしょうか?
Q.どれくらいの年数でリフォームをする必要があるのでしょうか?
A.「そろそろリフォームかな」というのは人の主観によるところが大きいので、お客様次第ということになりますが、おおむね10年を経過すると何らかの劣化が見られるため、リフォームの「適齢期」に差し掛かります。
特に外壁や柱など構造部分に生じた劣化は放置しておくと危険なので、定期的なチェックをおすすめします。
Q.塗装の目的はなんですか?
Q.塗装の目的はなんですか?
A.塗装は塗膜で建物を腐食から守ることと、色彩によりイメージを一新することです。
塗装の種類毎に機能を守った樹脂層をコーティングして仕上げていきます。各層は決められた厚みを満たすことで期待した年数を発揮します。
Q.そもそも塗替えはした方がよいのでしょうか?
Q.そもそも塗替えはした方がよいのでしょうか?
A.家は春夏秋冬と厳しい環境下におかれています。
新築から8年〜10年でメンテナンスが必要になります。
Q.見積もりを取ったら契約しなければいけませんか?
Q.見積もりを取ったら契約しなければいけませんか?
A.いいえ、お見積もり後、ご契約いただかなくても問題ありません。
そのあと弊社から勧誘や営業のご連絡も致しませんので、ご安心ください。
Q.ちょっとした補修でも請け負っていただけますか?
Q.ちょっとした補修でも請け負っていただけますか?
A.はい、もちろんご対応致します。
不具合のある箇所の修繕はもちろん、不具合の有無の調査も可能です。お気軽にご依頼ください。
Q.塗装は何年ぐらい持ちますか?
Q.塗装は何年ぐらい持ちますか?
A.現在主流のシリコン樹脂塗料はアクリル樹脂塗料、ウレタン樹脂塗料に比べ太陽光線に強く長持ちします。
シリコン樹脂塗料で7年〜8年、フッ素樹脂塗料で13年が目安になります。
Q.塗装が剥がれています。なぜですか?
Q.塗装が剥がれています。なぜですか?
A.塗料は下塗り、中塗り、上塗りとそれぞれ役割をもっています。
適切な塗膜厚を確保しないとメーカー推奨年数よりも早く劣化が進んでしまいます。塗料が剥がれてしまう原因は幾つかありますが、ゴミや埃が着いた上からの塗装でも剥がれてしまいます。
Q.塗料の飛散で近隣から苦情はきませんか?
Q.塗料の飛散で近隣から苦情はきませんか?
A.仮設足場には塗料や埃の飛散防止用のシートを設置します。
また、塗装方法もローラーと刷毛で施工していきます。風の強い日は適切な判断で作業を行わないときもあります。

〒615-0911 京都府京都市右京区梅津北町68
営業時間:8:00~18:00
定休日:不定休

TOP戻る